iPhoneを「iOS 10.3」以降にアップデートするとAppStoreに書かれたレビューへの返信を確認できるようになったのはご存知でしょうか?
アプリ開発者からの返信があるとAppStoreのレビュー欄にて「デベロッパの回答」として表示されるようになっていますよ。
AppStoreのレビュー欄で気軽にやり取りができるようになった
アプリ開発者から回答があるとこのようにデベロッパの回答として表示されます。自分が書いたレビューへの返信はもちろん、他のユーザーが書いたレビューへの返信であっても誰でも確認できるようになっています。
また自分が書いたレビューの返信があった場合には、別途メールにて通知が届くようにもなっています。
ただし「iOS 10.3」以降にしていないと、たとえ返信があったとしても確認することはできないので注意が必要です。つまり「iOS 10.2」や「iOS 9」などでは表示されないということです。
必ず返信してもらえるとは限りませんが、アプリ開発者からの返信を期待するならiPhoneを「iOS 10.3」以降にアップデートしておくとよいでしょう。
PCのiTunesでは表示されないので注意
今のところレビューの返信が表示されるのは、iOS 10.3以降のiPhoneおよびiPadでアクセスした場合のみとなっています。つまり現時点ではPC(Mac並びにWindows PC)のiTunesでは表示されないので注意しましょう。
まとめ
もっと早く実装されてもよかったと思う機能ですが、なにはともあれこれでアプリ開発者とユーザーのやりとりが活発になりそうですね。
レビューが数千単位で付くアプリの場合、開発者からの返信を期待するのは難しくなってくるかもしれませんが、個人で開発してるようなアプリであれば返信してもらえる可能性は高くなるかもしれません。
私もiPhoneアプリを開発していますが、過去に指摘された不具合や質問に対して返信してみたところ、いくつかのユーザーからレビューを更新(評価UP)してもらうことができました。うまく活用すればユーザーとアプリ開発者の両方にメリットがある機能になると感じました。
この記事へのコメントはありません。