なんでもっと早く対応しなかったのだろう?
イケア・ジャパンは2017年4月21日から全店舗でIKEAオンラインストアのサービスの提供を開始しました。気になるオンラインストアの配送料金は配送対象エリアであれば一律3,990円となっています。重量や個数に関係なく一律の料金体系となっているので、大きなものを大量に買うほどお得な料金設定なっているといえます。
配送以外にも、店頭での受取にも対応しています。ただしハンドリング料金として990円がかかる模様。「取り置きしておくからお金を取るよ」ということなんでしょうが、店頭受取であれば無料にしてほしいところではありますね。
そもそもなんで通販に力を入れてこなかったの?
素朴な疑問としてなぜこれまでIKEAは通販に力を入れてこなかったのでしょうか?その理由がこちらの記事で紹介されていました。
ちょっと古い記事になりますが、イケア担当者のなんとも歯切れの悪いコメントが印象的です。
あのー、通販をするための免許と言いますか、それを取っておりませんし、すべてご来店でのご購入となっておりますので。
(中略)
あのー、企業の考え方として、通信販売はしないことになっておりますので。
(中略)
たくさんの商品をご用意しておりますので、お客様が実際に足を運んでいただいて、お客様の目でよく見ていただいて、ご購入いただくという販売方法になります。
家具販売IKEA、なぜ通販していない? IKEAさんに聞いてみた〜予約も取り置きもなし
まとめ
これまでIKEAで購入したかったけど近くになかったのでなくなく断念していた人や購入代行サービスを利用していた人にとっては、やっとオープンしてくれたかという感じではないでしょうか。
現在提示されている配送料金であれば、引っ越しの際にIKEAで一式揃えて配送してもらうということも可能になってきます。これからはネットで気軽にIKEAの商品が購入できそうですね。
この記事へのコメントはありません。