iPhoneをiOS 11にアップデートしてからちょこちょこ機能をいじって確認していたのですが、その中でなかなか便利な機能があったので紹介したいと思います。
その機能とは標準アプリの「メモ」に追加された書類スキャン機能です。このアプリの登場でこれまで書類スキャンを売りにしていたアプリはダウンロードが激減してしまうのではないかと予想されます。
メモアプリに書類スキャンが追加
まずは、「メモ」アプリを起動させて新規メモを開きます。「(+)」ボタンが追加されているのでタップ。
メニューが表示されるので、「書類をスキャン」をタップ。
スキャンしたい書類をファインダーに合わせて撮影ボタンをタップ。
撮影が完了すると、画像を調整するためのフレームが現れます。まさしく書類スキャンアプリそのものになっています。
角をドラッグすることにスキャンしたい書類の位置を変更することができます。
スキャンしたい部分の調整が完了したら「スキャンを保持」をタップして保存できます。気に入らない場合は再撮影も可能。
かなり簡単に書類をスキャンすることができました。
まとめ
メモアプリに搭載された書類スキャンはなかなか良くできている印象ですね。スキャンした書類はpdfファイルに変換したりすることも可能。また「ファイルに保存」を選択すれば、iCoud Drive経由でシームレスでiPhone→Macなどに送ったりすることもできます。いやー、これは便利です!
この他にもiOS 11からは標準カメラでQRコードを読み取る機能なども追加されています。
今回のOSバージョンアップにより「書類スキャン」アプリと「QRコード読み取り」アプリは壊滅的なダメージを受ける可能性が出てきました。やはり長期的な視野で考えると、アプリを開発する場合には標準アプリに搭載されないようなニッチな機能を持ったアプリの作成を考えなくてはいけませんね。
無料でサクサク動く書類スキャンアプリを探していた人は一度試してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。