アフィリエイトの総合情報サイト「アフィリエイトSOGO.COM」がアフィリエイターが選ぶベストサイト2012&サイトリストを発表したので紹介します。
ここでは、ASPの中からTOP3を取り上げたいと思います。
アフィリエイトとは?
ちなみにアフィリエイトとは成果に応じて報酬が支払われる広告システムのことです。自分のブログやサイトに広告を掲載して、訪問してくれたユーザーさんがその広告を通して商品の購入やサービスを利用することで報酬が発生します。
ブログやサイト運営者にとっては無料で気軽に広告を掲載することができ、広告主にとっては成果が発生するまで報酬を払わなくて良い仕組みになっています。メディア運営者と広告主の両方にメリットがあるシステムとなっています。広告を掲載する人のことをアフィリエイターともいいます。
ASPは、アフィリエイト・サービス・プロバイダ (Affiliate Service Provider)の略語で、広告主 (EC) とアフィリエイターを仲介する業者のことです。アフィリエイターはASPの会員登録を行うことにより広告を掲載するためのタグを取得できるようになります。基本的に会員登録は無料でできます。
第1位 リンクシェア
【選ばれた理由】
「アフィリエイトに積極的かつ信頼できる広告主が多い」、「勉強会やフェアなどのイベントが豊富」、「個人アフィリエイターを応援する姿勢」、「1円からの支払いや消費税の上乗せ」
リンクシェアは、楽天のグループ会社。一般のASPの場合、報酬の支払い額は3,000~5,000円程度が多い中、1円から支払ってくれるのはうれしいですね。AppleのiTunes Storeの商品を取り扱えるのも魅力の1つとなっています。
第2位 エーハチネット
【選ばれた理由】
「管理画面が軽くて使いやすい」、「広告主の数が大量にある」、「レポートや振り込みが全サイトまとめて対応」
A8.netは、ファンコミュニケーションズが運営しているASPで、携帯・スマートフォン対応アフィリエイトサービスのモバハチネットも運営しています。掲載できる広告の数が豊富で、一般的な広告はここ1つで賄うことが可能です。
第3位 バリューコマース
【選ばれた理由】
「バリューコマース担当者によるサポート」、「APIを利用できる」、「ヤフーとリクルート系列の広告主が紹介できる」
バリューコマースは、ヤフーのグループ会社。掲載できる広告の数が豊富で、特にヤフーとリクルート系列の広告が強いです。また、アフィリエイターが使いやすいようにAPIを提供してくれているので、プログラムを使ってコンテンツサイトを作りたい人にもおすすめです。
まとめ
これからアフィリエイトを始める人は、上記3つのASPの中から選んでおけば間違いないです。また最初のころは、いくつものASPに手を出すのではなく、1~2個程度に絞って取り組んだ方が成果が出やすいと思います。
また、広告を掲載する際には、ムダにペタペタと広告を貼るのは止めましょう。広告ありきで考えるのではなく、訪問してくれた人にきちんとした情報を提供する。有益な情報を継続的に発信することができれば、おのずと結果はついてきます。
この記事へのコメントはありません。