以前の記事でスマホを高機能なサイクルコンピューターにできるアプリ「Runtastic Road Bike PRO」を紹介しました。
今回の記事では、このアプリで自分の自転車のタイヤサイズを設定する方法について紹介したいと思います。今回紹介する方法はタイヤサイズからタイヤ周長を確認する方法になります。
タイヤ周長を確認する方法
まずは自分が乗っている自転車のタイヤサイズを確認します。一般的にタイヤサイズはタイヤの側面に表示されています。私が乗っている自転車のタイヤサイズは「700×28C」ということが確認できます。
次に自転車のサイコンやライトでお馴染みのCATEYEさんのホープページにアクセスして、タイヤサイズから タイヤ周長を導き出します。
タイヤ周長の一覧表を確認するとタイヤサイズ「700×28C」の長さは2136mmということが分かります。これをメモっておきます。
アプリにタイヤサイズを設定する
次にRuntastic Road Bike PROのアプリを起動させ、「設定」→「センサー」→「タイヤサイズ」を選択します。「タイヤのサイズ」画面を表示させたら、中央に表示されている数字部分をタップします。
タイヤのサイスを選択できるようになるので、先ほどメモっておいた「2136mm」を選択して「完了」をタップします。これでタイヤサイズを設定することができました。正確な距離を測りたい時には必ず設定しておきたい項目ですね。
タイヤを一回転させる以外の方法でタイヤの長さを測りたいときには参考にしてみて下さい。
この記事へのコメントはありません。