ランニングやサイクリング、エクササイズアプリでお馴染みのランタスティックから、腹筋を割るために作られたアプリ「Runtastic Six Pack」がリリースされたので早速試してみました。
このアプリでは、自宅での腹筋トレーニングを3Dアバターが専属トレーナーとなってサポートしてくれます。
初回起動時に「名前」「性別」「メルアド」「パスワード」などのユーザー情報を登録しておきましょう。
「ダニエル」と「アンジー」の2人の3Dアバターが専属トレーナーとなってエクササイズをサポートしてくれます。実際に筋トレをする際には、トレーナーの動きを参考にしてトレーニングを行います。
トレーナーは設定からいつでも変更が可能になっています。
次にエクササイズのレベルを選択します。トレーニングのレベルは3種類用意されています。まずはレベル1から徐々に上げていくのが無難ではないでしょうか。
レベル1では10日間で35のエクササイズが設定されています。BGMはデフォルトで用意されているものの他にも、テンポに合わせて色々なジャンルの音楽を購入することも可能になっています。
「トレーニング開始」をタップするとトレーニングが開始されます。トレーナーの動きに合わせて腹筋を動かしましょう。
各エクササイズの間にはインターバルタイムも用意されています。
トレーニングプランは用意されているものの他にも、自分専用にカスタマイズできる機能も用意されています。エクササイズのビデオは一覧で確認することができます。実際にトレーニングを始める前に、確認しておくとスムーズに行えると思います。
音声のデフォルトでは英語となっていますが、ダウンロードすれば日本語にも変更することが可能です。
こちらのアプリはiosデバイスにあるコンテンツをApple TVで再生できるAirPlayにも対応しています。エクササイズビデオをテレビに出力しながら筋トレをするもの良さそうです。
お腹まわりが気になる人は、このアプリを使ってガッツリと鍛えてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。