- ホーム
- 過去の記事一覧
これ読んでみた
-
医療の9割は不必要!知らなきゃヤバイ医療の真実/医学不要論
なかなか挑発的なタイトルになっている「医学不要論」という本を読んでみました。現役の若い医師が書いたものなのですが、かなり興味深い内容になっています。…
-
基本は食べる順番を守るだけ!炭水化物のドカ食いもOKのダイエット/食べ順爆発ダイエット
「もてもてナインティナイン」のダイエット企画で有名となったおネェ系フィジカルトレーナー石川英明さんの「食べ順爆発ダイエット」を読んでみました。ビビる大木…
-
100歳まで自分の歯を残すために知っておくべき4つの生活習慣
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)において最重要のひとつは、歯の健康と言われています。厚生労働省でも「8020運動」というものを行っていて、「80歳になっても2…
-
それでもあなたは治療や介護による「拷問」を受けたいですか?/大往生したけりゃ医療とかかわるな
誰にでも必ず訪れるのが「死」です。そんな「死」に対して、どのように向き合っていくのか。「大往生したけりゃ医療とかかわるな」という本を読んで、いろいろと考…
-
100万部突破!コンビニ感覚で病院を利用している日本人に一石を投じる医療本「医者に殺されない47の心…
慶応大病院放射線科講師の近藤誠さんが書いた「医者に殺されない47の心得」を読んでみました。2012年12月に発売された本ですが、出版不況なんて言われている中、1…
-
生活習慣予防から美容・ダイエットまで!今日からできる「水」健康法「正しい水の飲み方・選び方」
人間であれば誰でも飲んでいる「水」ですが、正しい飲み方や選び方を知っているという人は結構少ないのではないでしょうか?世界70カ国、900種類の水を飲んだ…
-
科学的根拠もあり!健康寿命をのばすために本当に必要な生活習慣「肉を食べる人は長生きする」
医学博士で日本応用老年学会理事長でもある柴田博さんの「肉を食べる人は長生きする」という本を読んでみました。健康寿命をのばすために本当に必要な生活習慣につ…
-
その体調不良は水分の過剰摂取が原因かも!「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい
健康に対する意識が高い人ほど注意が必要かも!水分の過剰摂取が原因で、様々な病気の原因となることをご存知でしょうか?水分を必要以上に摂取すると冷えの原因と…
-
スタンフォードの人気講座から学ぶ!悪い習慣を捨てて健康的な習慣を身に付ける方法
スタンフォード大学の人気講座を書籍化して世界的にもベストセラーとなった「スタンフォードの自分を変える教室」という本を読んでみました。心理学から脳科学、経…
-
1日30分のトレーニングで「動ける」身体を手に入れろ/トップアスリートのトレーニングを自宅で!ファン…
トップアスリートの専属トレーナーの経験もある鈴木岳さんの著書「トップアスリートのトレーニングを自宅で!ファントレ」をチェックしてみました。ファンクショナ…